2017年5月21日日曜日

ハルヒル レース後

○レース後

レース後の動きは予め考えていたので,速攻で荷物を回収し下山第1ウェーブに自転車置いて,きゅうりとかドーナツとかをもらいにダッシュ.
きゅうりに練り梅付けて食うのくっそうめぇ!!きゅうりぱねぇ!!早くゴールしたので全然混んでないし,快適.このためにタイム縮めるのもありかもしれない.
他のカテゴリがゴールしてきて混雑してきたので,適当なところで見切りを付けて下山待機.下山装備にはレース前に外したボトルケージやメーターステーなど入れてきたので練習装備に戻して時間を潰すが,あまりにも長くて暇.2時間以上待ってようやく下山.この待ち時間はどうにかならないものかと思うけど難しいだろうな.

今回のタイムだと,年代別入賞まであと1分ちょい,年代別優勝(=総合優勝)まであと4分くらい縮める必要がある.練習量が少なかった割にはそこそこのタイム出せたし,もう少し頑張れば年代別入賞は見えてくる気がする.龍勢ヒルクラで入賞したときどんな練習していたか参考にして今年出るレースのどれか着に絡みたいところ.どう考えてもキツイ練習してないのが原因だよな.

○備忘録
・下山待ち用に靴持っていくべき. 
・気温が高かったのでボトル飲みきった.レース前にもう少し飲んでおいても良かったかもしれない.
・スポドリはもう少し薄くても良いかもしれない.
・ボトル凍らせておくのは有効だけど,ガチガチに凍らせないとスタート前にとける,
・レース前の補給にアミノバイタル大量に摂るのはやめた方がいい.数個アミノバイタルにして,他はアミノ酸入っていないウイダーや羊羹などにする.レース後に腹に来る.

ハルヒル

7時4分,散々待ってようやくスタート.
号砲なって10秒くらいしてようやく動き出す.前多すぎて先頭見えねえ.中切れ起きたら最悪なので徐々に上がっていく.無駄足使わないように集団の中で上がりたい流れをみて上がっていく.いきなり心拍数上がったけど意外とキツくない.いや,キツイんだけど我慢できる感じ.
5分ほど経過して無理してた人が耐えられずちぎれ始めるころ.VO2max的な限界.キツイけどまだいける.どうやら集団の中で中切れ発生するギリギリの所にいるようで,ポツポツと切れる人がいては前に上るような動き.これより後ろだったら対応出来なかっただろうな.無駄に焦って一気に前に出るような変な動きをしなかったおかげでまだ余裕はある.絶妙な感じ,良いぞ.

初心者コースのゴールを過ぎて平坦が出て来るあたりまで来ると集団はだいぶ小さくなり,前には大体30人くらい?先導のバイクが見えたしどうやら先頭はまだ近くにいる様子.
これはもしかしていい感じ?と思いつつ,勾配がややきつくなり,集団効果が無いが,激坂じゃない,という一番苦手な斜度になってきたところでついていくのが厳しくなってくる.もがいて付いていくことはできるがオールアウトしてこの後の激坂区間で踏めなくなったらマズイかなー,とか余計な事考えてたら千切れる.前には20人くらいか.激坂区間である程度追いつけるはずなので,諦めず淡々と行きたいところだが,一度切れてしまうと一気にペースが落ちる.もはやこれまでか.

精神的にもキッツイが,後ろから抜かされることはないくらいのペースで耐える.鳥居が見え若干の平坦区間で休みを入れてついに本番の激坂区間.先行した選手が蛇行して登っているのを見て,これはまだいけるな,と精神的に回復.インナーにいれて出来るだけインを突いて最短距離で登り,追い越す.キツくて脚が売り切れるギリギリな感じだけど攣る兆候は全くなし.いいぞ.
いいけど本当にギリギリな感じで最後のラストスパート掛ける余力も無く,出し切ってのゴール.最後の1.5kmがものすごく長く感じた.手元計測で43分ちょい.去年よりは速くなったけど劇的に速くはなってないな,としょんぼり.

後方スタートで終盤には前の方に居たのでそんなに悪い順位じゃないとは思うが,入賞圏外だろうな.

ハルヒル当日 レース前

○当日~レース前
睡眠浅くてぼんやりしてるけど3時に活動開始.速攻で寝る前に用意しておいたバナナと薄皮あんぱんとアミノバイタルゼリーを摂取.バナナ冷蔵庫に入れてたけど入れる必要無かったな.荷物はまとめてあったので15分くらいで準備完了.余裕を持って出発.

ちょっとだけ迷って4時ジャストくらいに駐車場着.今年はメイン会場から超近くて当たり.のんびり自転車準備して5時ちょっと前にメイン会場に向かい,下山荷物を預けて速攻で戻ってくる.往復15分掛からなかった.機材が軽いおかげで良く進む感じだけど調子はまだ分からないな.

戻ってきて1回目のアップ.軽く回しはじめ,心拍数上がってきたら30+30インターバルを3本ほど.心拍数を上げておく程度で筋肉が疲れないように.調子は...まだわからんなー.
15分くらいで一旦おしまい.トイレの列に向かい,出来るだけ軽量化する.結構待った.
軽量化から戻ってから2回目のアップ.時間は5時半過ぎくらい.ちょっと時間が遅くなり,周りはほとんどローラーやってないけど焦らずローラー.2回目も30+30インターバル.本番を意識してしっかり上げておく.調子は...そこそこ良いかもしれない?


5時50分くらいになるとまわりでアップしてる人はほとんどいない.さすがにそろそろ行かないとマズイか?と思いつつ,まだシューズカバーをしていないことに気づきちょっと焦りつつ履く.5分くらいかかったかも.Velotozeは本当に履きにくいので,移動する直前じゃなくてローラー乗る前に履いておくべきだったか.アップして汗かいた靴下の上からだと更に履きにくいな.

6時ごろ会場入り.すげえ混雑.第2ウェーブなのでメインのグラウンドの外周に集合なのだが,全然たどり着けない.第2ウェーブの先頭を発見したので遡っていって後ろに並ぼうとしたがすでにほとんど並んでいるようで,超後ろスタートになってしまった.さすがにゆっくりしすぎたか.とはいえ移動までまだ時間あるのでのんびり.やることなくて暇.アップした効果なくなるんじゃないかと.
今回はスタート直前に腹痛くならなかったから良かったけど,この感じだとメイン会場のトイレは混みすぎて使えないな.万が一腹痛くなったら列から離れて駐車場に戻ったほうが早そう.

ようやくスタートラインへの移動.すこしでもアップしておきたいのでブレーキ握りながらダンシングしたりダッシュしたりわるあがきするが全然心拍数上がらねえ.レースが始まって一気に190bpmオーバーまであがるのは本当にきついからいやなんだよな.みんな同じ条件だけど.スタート地点に整列してから何かのセレモニーが始まっているらしいが全然わからん.待ちが長いので座って待つ.立ちっぱなしだと疲れる.そういう観点では路肩に近いところに陣取るべきか.

2017年5月20日土曜日

ハルヒル 前日受付

○前日受付~
 14時頃東京を出発.宿まで2時間の見積り,特に酷い渋滞に巻き込まれることなく無事到着.平和.
さっさと自転車を組立てて受付に高崎駅へ.だいたい4kmくらいなのであっという間に到着.自転車置くところがあるか不安だったが,会場に自転車ラックがあったのでそこに止める事ができた.受付が混雑していたら嫌だなと思ってたけど,全然余裕で一瞬で終わった.来年出るとしたら前日受付は高崎駅だな.

この時点で夕方5時.早めに夕飯を食べておきたいところ.駅ビルに丸亀製麺があったのでうどんで夕食に.大根おろしうどん大+おにぎり.普段だったらこんな炭水化物まみれな食事は取らないが,レース前だしOKでしょう.若干足りない感あるのでコンビニで夜食のおにぎりと,朝飯用にバナナとパンを購入.

受付でもらった袋に色々詰めて宿に向かうが紐が細くて非常に背負いにくいという.次回からはちゃんとカバン持ってこよう.宿の駐車場でセンサー取り付けて,車に積み直し.ニッパーがあって良かった.

宿にもどって作戦会議.去年は完全禁酒だったけど今年はちょっとだけ飲んで寝付きを良くする作戦.ちょっとくらい酒飲んだってタイム変わらんでしょ.ゼッケン付けて大体準備完了.明日は3時起き,3時半出発なので21時には寝たいところだけどなかなか寝付けず.漫画読んでたら若干眠気が出てきて22時には消灯したけど寝てるのか起きているのかよくわかんない感じで3時に.いつも使っている枕を持ってきたおかげか,去年よりは寝れた気がするが眠りは浅い.

2017年5月17日水曜日

調整練


日曜のダメージが残り,月,火は外を軽く流して回復走.TSB的にはこのまま何もしないでおいて,ようやく当日ににプラスになる感じ.おそらく,連光寺とか尾根幹走りに行ったら当日までに回復しきらないので,短時間高強度のローラーだけにしておいて,出来るだけダメージ少なく刺激だけ入れる感じに.

というわけで30+30インターバルを5本.心拍数170くらいまでしか上がらなかったけどそこそこ刺激入ったしこんなもんだろう.ただ,ちょっと物足りないのでレスト入れてから重いギアで追加2本.筋肉にも刺激入れておしまい.これくらいならほぼダメージ無し.今週の残りもこんな感じかなあ.

2017年5月14日日曜日

和田峠+ラピュタ坂

とりあえず和田峠登ってみる.相変わらずつらい. 以前は今より重い機材で15分切れたんだよな.

なんとなくラピュタ坂リベンジしたいなと思い,道を調べつつヘロヘロになりつつラピュタ坂に向かう.アプローチの時点でそこそこの斜度.和田峠のダメージ全然癒せない.くるくるやりながらラピュタ坂の入り口へ.やはり色々おかしい. ちょっと休憩いれてから,勢いつけてスタート. 

・ラピュタ坂 DNF
最初からクライマックス,かと思いきや,奥に進むに連れて斜度がキツくなって
いくような...常に20%くらいできついところでは25%くらいあるんじゃないか
という.350W(6倍オーバー)で踏んでいるはずなのに速度は一桁...路面も悪
く,ゆっくり登るのにもテクニックが必要な感じ.そして油断すると(しなくて
も)前輪が浮いて怖い.
前輪が浮くのにビビりつつモガモガしていると,たけのこの里という看板が.たし
かココらへんが一番きついらしい,と聞いていたが,たけのこの里を越えたとこ
ろで更にぐいっと斜度がキツくなっているようにみえる.
マジか!と思いつつ油断してバランス崩しつつ,これ以上行くのこえー,とビ
ビって脚つき.リベンジならず!くっそー 
たけのこの里の奥のストレートは30%くらいあるんじゃないだろうか.おかし
い.和田峠なしで一発目に来たら登れるか,というとわからないなこれは.少な
くとも34/28は欲しい.ギア足りねえ.足りててもあぶねえ.

次は青根方面へ.脚のダメージ残ってるけど出来るだけL3以上くらいで淡々と.
青根は静かで走りやすくて楽しい.若干ショートカットしてコンビニ休憩.朝飯
と途中の補給少なめだったのでしっかり補給.多少脂肪分が多くてもタンパク質
の多く含まれるものをチョイス.ゆっくりしてから再スタート.
脚は割りと死んでいるけど全然距離乗ってないので宮ヶ瀬湖方面へ.半袖短パン
で宮ヶ瀬走れる季節最高.気持ちいい.

ラスト尾根幹はアップダウンでしっかりインターバルして終了.
帰りの尾根幹は練習のラストにとっても良いな(きつい).

2017年5月9日火曜日

夜練

久しぶりの夜練.19時頃帰宅して着替えて即出発,したらボトルを忘れるなど...

  • 連光寺TT(短縮)4:00
序盤は一気に加速して,300W位を目安に上げすぎないよう ペースを作る.ケイデンスは 高め.
途中信号に捕まりストップ,良いペースで来れたので残念.再スタートは一気に
加速してまた300W目安に高ケイデンスで.
ゴルフ場のトンネルで3分10秒くらい.ギリギリ4分切れるか?ってペース.下ハンもって 
下ハンもってスプリントするが,頂上が渋滞していたので少し手前でラップ.あと20mくらいか.心拍数195bpm くらいまで上がったの久しぶりすぎて胸が痛い感じ.呼吸に関する筋肉の痛み ?

きっついけど連光寺周回を1周もがいで帰宅.400W以上で踏むとEVOはすごく楽しい.
これくらいの練習量なら毎日やれそうな気がするな.夜練ちょうどいい気温に
なってきたし頻度増やしていこう.レース近いしボリューム増やすんじゃなくて
質と頻度を増やすように.

2017年5月4日木曜日

奥武蔵グリーンライン 

5時起床するも,n度寝をくりかえし,9時ごろ活動開始.朝遅い感はするが仕方ない.飯能まで行くのがだるいが,とりあえず多摩サイを羽村まで遡上.GWで人多くて走りにくい.羽村から適当に裏道を辿って飯能へ.飯能なのに人多すぎ.奥武蔵グリーンライン手前のラストコンビニでしっかり補給していくかと思っていたけど,買うだけ買って背中に入れて走りながら食べることに.
 
さっそく激坂系の林道にGOだ,とワクワクしてたけど道が全然わからん.初見にはなかなか厳しいなとGPS見ながら走行.グリーンラインに入ったらその後は余裕.激坂と身構えていたが,意外と緩めな坂で,しかも1つあたりの峠はあまり長くなくて走りやすい.そしてポンポン峠が現れるので楽しい.景色はそこまで良くなかったけど,こういうのが普通の林道だよな,とさくっと刈場坂峠着.ここだけは景色良い.このまま秩父に突っ込むかR299に降りて帰るか考えたが秩父まで行くと結構なロングライドになるしGWで車ヤバそうな予感を根拠にR299へ.


R299のダウンヒルたーのしー!と飛ばしていたらしばらくして超絶渋滞開始.これはやってられん,と思い子の権現方面の林道で迂回.本日の激坂開始.天目指峠の厨二感強い.そこそこダメージ食らってきたが,こっちに迂回するとまだ何個か峠越えないと帰れないんだよね.帰りの小沢峠きっつい.

ゴリゴリと残りの峠も倒して羽村のファミマで補給.結構疲れてるのでのんびりしてから多摩サイ流して帰宅.羽村からの帰りの多摩サイは脚が終わった状態でノンストップで走るから流しとはいえつらい.なかなか日焼けがひどい感じに.熱い.


一瞬奥多摩の時のように車で秩父行って車中泊するかと考えたけどやらなくて正解だったかもしれない.やるならGW明けてからだな.秩父の道の駅は奥多摩よりも人が多そうな気がするが,どうだろう.あと夜間の治安も気になる.